ページ

2013年4月15日月曜日

複合動詞における動作主の不一致

二つの和語動詞を複合して複合動詞を作る場合、
両者の動作主が揃わない組み合わせも有り得ますが、
普通はそのパターンでの複合は避けるものだと思っていました。




「打ち上がる」
  • 花火が打ち上がる。
  • 2014年に打ち上がる人工衛星。
  • 珍しい魚が浜辺に打ち上がる。
  • 今回用意した粉で打ち上がる麺は5人前。

「打つ」が接頭語化して実質的な意味を失っているからOKなのでしょうか。
なんとなく、受動形の「打ち上げられる」の煩雑さを回避した結果に見えますが。
しかし、例えば「読み上げる」に対して「読み上がる」とは言いません。

  • 成績優秀者の名前が読み上げられた。
  • 成績優秀者の名前が読み上がった。

言えそうですけどね。




「立ち上げる」
  • パソコンを立ち上げる。
  • 自宅サーバーを立ち上げる。
  • 新規プロジェクトを立ち上げる。
  • 会社を立ち上げる。
  • 学生団体を立ち上げる。

「~が立ち上がる」や「~を立て上げる」とは言わないんですね。




「取り付く」
  • ASUSのマザーボードにこのCPUクーラーは取り付きますか?
  • TOTOの便器にこの温水洗浄便座は取り付きますか?
  • バイクにこのカーナビは取り付きますか?
  • Nikonの一眼デジカメにレンズフィルターは取り付きますか?
  • TIMEのシューズにSPD-SLのクリートは取り付きますか?
  • 専用工具が無くてもDIYで取り付きますか?

ずいぶんと付喪神が多い時代になりました。




「付け加わる」
  • 項目が付け加わる
  • 新しく付け加わった神経細胞
  • 付け加わった一文
  • 常用漢字表に付け加わった字
  • 10速の12-25Tに28Tが付け加わった12-28Tがあれば
    十分クロスレシオでありながらもオールラウンドに使いこなせます

これも「付け加えられる」を避けた結果に見えます。
「付き加わる」という形も考えられますが、用例は稀です。




他にはこんな例が有りますね。


「売り切れる」
  • 商品が売り切れる。


「建て替わる」
  • 目印にしていた家が建て替わっていた。


「折り曲がる」 (これは意味に無頓着な音変化の結果かな?)
  • ぐにゃっと折り曲がるTFT液晶ディスプレイ


「炊き上がる」、「焼き上がる」、「茹で上がる」、「蒸し上がる」
  • ご飯が炊き上がる。
  • パンが焼き上がる。
  • 麺が茹で上がる。
  • 饅頭が蒸し上がる。


「酔い潰す」

  • 酒で人を酔い潰す。



「釣り上がる」
  • フグばかりが釣り上がる。


「組み上がる」
  • 主翼が組み上がっている。


「持ち上がる」
  • 資産差し押さえ問題が持ち上がる。

「盛り上がる」
  • カラオケで盛り上がる曲