ページ

2013年7月1日月曜日

シュレディンガー

元がSchrödinger /ʃʁøːdɪŋɐ/のはずだから、
シュローディガ
の方がなんぼか近いように思いますが。


それにしても、最初に「シュレーディンガー」
という表記を採用した因果ですね。

元の音節リズムは
Schrödinger HLL(たーたた)
で、これを素直に
シュローディガ LHLL(たたーたた)
としておけば、そのままでも安定したものを、
カタカナ表記に
シュレーディンガー LHHH(たたーたーたー)
を採用したせいで構造がかなり重くなり、
日本語の中で修正圧力が掛かって、
シュレディンガー LLHH(たたたーたー)
と変化した。

元々の長母音・短母音の位置関係と
まるっきり逆になってます。