ページ

2014年8月28日木曜日

池袋の駐輪場がハムスターの迷路並みに狭い

駐輪場入り口

池袋駅前公園に増設された駐輪場です。
この付近は池袋でも特にアレな店が多い地区なので
できれば近付きたくないんですが、
Y's Road 池袋チャーリー店の最寄り駐輪場でもあるんですよね……。



自転車の円滑な通行を阻む邪魔なゲート

金属製の支柱にはペダルが当たった傷が大量に付いています。
ゲート手前に白い自転車が停まっている事からも分かるように、
そもそも駐輪場に入れる時点で面倒臭さMAXです。

それでも律儀に駐輪場に停める利用者がいるのは、
放置したら強制撤去+ワイヤー切断+5000円
という脅迫を自治体から受けているからです。


入り口のスロープまで登って振り返る

公園内には、どことなく淀んだ雰囲気を纏った人が屯しており、
其処此処で紫煙が立ち昇っています。

自転車インフラを考える上では3種類の安全性(危険性)を
考慮する必要が有ります。(参考 Three types of safety
  • actual safety(実際に交通事故に至るリスク)
  • subjective safety(利用者が感じる主観的な事故リスク)
  • social safety(交通事故ではなく犯罪に巻き込まれるリスク)
池袋のこの駐輪場は
3つ目の social safety にも少し問題が有ると感じます。



新しく作られた駐輪場は公園の地面と同じ水準ではなく、
嵩上げされた足場の上に作られています。

上下2層構造にして収容台数を稼いでるのかと思ったら、
そういう訳でもない。何でだろう?

急なスロープと直角以上に鋭角な屈曲を経ると、

この階段!

狭んまっ!

人と自転車がやっと通れるくらいの幅しか有りま……
いや、無いよ!

通路右手の黒い樹脂パネルには
ハンドルバーの高さに幾つもの擦過痕が付いています。

出口側の階段もこれと同じ狭さで、
左ペダルを右脚の脛にガンガンぶつけながら
押し歩きする事になります。

ほんと使いにくいわー。


狭い階段を上がると駐輪スペースに到着

ここも自転車の出し入れに最低限必要な通路幅しか確保されていません。
誰かが自転車を出し入れしている時はその後ろの通路が塞がってしまうので
他の人は通れなくなります。お互いに気まずいです。


入り口の階段を振り返る

自転車を停めた人が階段を降りています。
普通の体格の大人でも肩幅が通路幅ギリギリですね。
ハムスターの迷路かよ。


ラック

隣り合うラックに高低差を付けて間隔を詰めたタイプです。
カマキリハンドルのママチャリしか想定しておらず、
フラットバーハンドルのクロスバイクなどは
隣の自転車と干渉して入れられない事が有ります。

また、タイヤを受けるガイド枠は幅が広過ぎて、
細いタイヤの自転車は大きく傾いてしまいます。

池袋はクロスバイクやロードバイクで来る人も結構いますが、
駐輪場の計画者はその事を全く考慮していません。



駐輪ラックはママチャリの寸法しか考慮せずに作られた製品が多いですが、
中にはロードバイクの細いタイヤにも対応できるように、
ガイド枠が先端に行くほど狭くなっている製品も有ります。

このタイプの駐輪ラックは足立区の中央図書館や
やよい図書館の駐輪場で見られます。
どうせならこのタイプの製品を採用してほしかった。
 
足立区立中央図書館の駐輪場(堤防とは反対側の地上入り口)

足立区立やよい図書館の駐輪場(一番奥の一角)

以前、東京23区内の公立図書館の駐輪場を
現地調査するシリーズ記事を書いてました(↓)
東京図書館コレクション (0) 趣旨



出口側のスロープとゲート

こちらは輪をかけて酷いですね。
スロープが急過ぎますし、ウザいゲートがこれでもかと林立しています。

ゲートは公園内を通行する歩行者を保護する意図からなんでしょうが、
いくら何でも自転車の利便性・快適性を軽視し過ぎです。
なんでここまで冷遇されなきゃならないんだ。


新しい駐輪場ができても依然、路上駐輪が発生

この実態からは、
  • 利用者が欲しい所に
  • サッと気軽に停められる
  • 充分な収容台数の
駐輪場が無い事が分かります。

一方、クルマ向けには駅前一等地にショッピングモール直結の
池袋東口公共地下駐車場」という巨大駐車場が用意されています。
もちろん、
「n千円以上お買上げのお客様は、1時間の駐車料金が無料」
になるサービスも実施されています。
これはマイカーによる移動需要を惹起する有害なインフラです。
主要駅の目の前という好立地で、尚もクルマを優遇するか。

駐車場運営者の(株)池袋ショッピングパークは
企業の社会的責任の何たるかを分かってませんね。
こんな企業に

地球温暖化対策の「AA+」評価

なんか出してんじゃねーよ、石原!

石原慎太郎名義で佐野豊社長に与えられた評価書(2009年)
http://www.web-isp.co.jp/eco/pdf/0902_02.pdf

自動車からの温室効果ガスの排出削減については目標も計画も全くの白紙。
http://www.web-isp.co.jp/eco/pdf/0902_01.pdf