perfect comes from perfect
ページ
(移動先: ...)
地域別 自転車通行空間マップ
自転車施策の文献解題
国土交通省・警察庁の自転車ガイドラインについての意見
▼
2016年12月24日土曜日
交差点内の路面表示を巡る自転車ガイドライン検討委員会での議論
国土交通省と警察省が2012年に発表した『安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン』(現在は2016年の改定版が最新)の策定に先立って開催されていた検討委員会で、交差点内の設計について有識者らと事務局が交わしていた議論があまりに低レベルだったので、海外の論文2本で補いました。
2016年12月13日火曜日
新馬場でドラマか何かの撮影やってました
2016年12月11日日曜日
荻窪とロッテルダムの道路整備姿勢の違いに見る日本社会の車優先意識
杉並区から、荻窪駅南側のバス通りに同区で初めての自転車ナビライン (法的効力の無い、目安としての路面表示) が設置されたと発表されました。
杉並区広報課(2016年12月5日)「区内で初めて自転車ナビラインが完成しました」
http://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/685/shusei_281205jitennsyanabirainn.pdf
出典:杉並区広報課 (2016, p.2)
道路の横断面構成はそのまま維持し、自転車に左側通行を促す表示を追加する事で、自転車関連事故を減らそうとする取り組みです。道路交通の三大要素である人・車・道のうち人に焦点を当てた対策ですが、空間配分の不合理さは放置するという性質の施策でもあり、Twitterのタイムライン上でほぼ同時に流れて来たロッテルダムの改修事例とは極めて対照的で、場所を問わず車の利便性を最優先する日本の歪みを感じました。
2016年12月8日木曜日
B612とGIMPによる風景写真のアニメ風加工
元画像(iPhone 5sで撮影)
加工画像
なかなかそれっぽくなりました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示