
ジャンボジェット機で揚力を発生させているのは主翼で、
胴体は唯それにくっ付いているだけだから、
強度不足でボキッと折れはしまいかと心配になるが、
燃料を翼の中に入れて重石代わりにしているので
揚力と重力のバランスが取れるのだそうだ。
(満タンの燃料だけで機体重量に匹敵する重さになるとか)
では、鳥は?
胴体ばかりが重いと肩関節の負担になるが、
かといって翼を重くすれば羽ばたくのが大変だ。
結局全身を軽くするしかないが、そうなると消化器も
小さくして頻繁に食事しなければならなくなる。
食べ過ぎても食べなくても飛べない。
綿密な計算の上で空を翔けているのだとしたら
どうも鳥という生き物も余り自由ではない。
道を急いでいて鳩や雀を驚かしてしまう事が有るが、
それで一々鳥達に飛行エネルギーを消耗させて
しまうのも、そう考えると申し訳無い気がする。
