2013年12月30日月曜日

2013年の「私的」事故統計

今年は自転車乗車中に遭遇したニアミスを個人的に記録してきました。

データは年間合計で181件。

警察の事故統計が語るのとは全く違う、道路で感じる危険の実態をご覧下さい。

2015年3月27日 本文の表現を修正

2013年12月29日日曜日

煽られる痛車

スポーツカーの痛車が
別の車から執拗な煽り行為を受けているのを見かけました。

痛車のドライバーは至って真面目な安全運転。
何の落ち度も有りませんでしたが、後続車のドライバーは
可愛いアニメキャラを見ても気持ちが和まなかったようです。

車を運転するにはちょっと心が荒みすぎているのではないでしょうか。

2013年12月28日土曜日

自転車事故スタント実演の感想 (2) マナー違反

スケアード・ストレイト式の自転車安全講習を見てきました。
前回の続きで、今回はマナー違反の例について考察してみます。

2013年12月27日金曜日

自転車パーツ実測重量

Tanita のキッチンスケール KD-192 で
自転車のパーツの重さをどんどん計っていきます。

2013年12月23日月曜日

摂氏?華氏?

SRAMのディスクブレーキ問題が表面化したきっかけは
とても寒い日に開催されたアメリカのサイクロクロス競技でしたが……。

2013年12月21日土曜日

オランダでヒルクライムレース

先週の日曜日にオランダでヒルクライムレースが開催されました。

2013年12月20日金曜日

K員会

NHK の新会長に籾井氏を選んだ理由についての会見で、
NHK 経営委員会の浜田健一郎委員長が「経営委員会」を
「けーいんかい」と発音していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131220/k10014004491000.html

元の音素列は /keieiiinkai/ で、驚異の母音6連続です。
大胆な縮約を経ても [keeiŋkai] と、3連続は残ってますね。

2013年12月18日水曜日

チューリヒ保険の安全運転ガイド

自転車と大型車の事故を防ぐにはどうしたら良いのか。

前回の記事では京王グループの指導事例を紹介しましたが、
様々な事故リスクを網羅しているとは言えない内容でした。

日本と同じく自転車事故に悩まされているイギリスでは最近、
チューリヒ保険が大型車のドライバー向けに
具体的で実践的な安全運転の指南書を公開しました。

日本とは事情が異なる部分も有りますが、
参考の為、和訳して紹介します。

バス会社の自転車対応策

自転車がバスに危険な追い越しをされる理由の一端が分かりました。

ロンドン、サラウンドビューモニターを試験導入

大型トラックと自転車の相次ぐ事故を受けて、
ロンドン市交通局はバスやトラックに
360°サラウンドビューモニターを試験導入しています。

SRAMのリコール対応

ロードバイク用の油圧ディスクブレーキの問題で、
SRAMが情報発信の為の専用サイトを立ち上げました。

2013年12月14日土曜日

お・も・て・な・shh

流行語大賞の発表を見て、今更ながら
滝川クリステルさんの五輪プレゼンテーションを聴きました。

2013年12月10日火曜日

自転車事故スタント実演の感想 (1) 40km/hでの衝突

スケアード・ストレート式の交通安全講習に参加しました。

2013年12月8日日曜日

スケアード・ストレートは有効?

交通事故をスタントマンが再現して
子供に衝撃と恐怖を与える教育手法が有りますが、
あれって本当に有効なんでしょうか。

2013年12月6日金曜日

多重視点話者の敬語

東京MXの通販番組で面白い日本語を聞きました。

2013年12月3日火曜日

ロンドンで自転車の抗議パレード

ロンドンでは今年(も)サイクリストの死亡事故が相次ぎました。
市民たちは真に安全なインフラの整備を求めて
大規模な抗議デモを繰り返しています。

2013年12月2日月曜日

ローラー台の騒音低減実験

ローラー台実験の第2弾です。
今回は騒音について調べてみました。

Elite Volare Mag Force Elastogel

2013年12月1日日曜日

ローラー台のタイヤ摩耗実験

冬の間の運動不足を解消する為に固定ローラー台を買いました。

Elite Volare Mag Force Elastogel

固定ローラー台はタイヤの摩耗が難点と言われており、
摩耗しにくい専用タイヤまで売られていますが、
実際のところはどうなんでしょうか。

普通のタイヤで使った場合の摩耗具合を
実験で確かめてみました。