2010年4月1日木曜日

図書館巡りのついでに

東京都区内の公立図書館を自転車で巡っている
今日は初めて品川区に訪れる

手書きの地図が杜撰だった所為で
とんでもない方向に曲がってしまい
何度も現在地が分からなくなる

が、色々と面白いものに行き当たる

渋谷
歴史有る日本語学校、長沼スクールの近く

「神変」
地名を略したら偶然こうなったんだろう事は伝わってくる



表参道の裏道に迷い込めば

良い雰囲気のパン屋

山手通り

いつからこんなに未来っぽくなったんだろう

昔ながらの商店街の背景に高層ビル

初台

駒場

かと思えば古い急坂も健在

大橋付近

大橋ジャンクションの向かい


中目黒付近

目尻の白い羽が涙の形だ

「何か?」

目黒川も花の盛り


山手通りを南下していくと唐突に長閑な脇道

かむろ坂下交差点

間違えて南下し過ぎた

大鳥神社交差点まで戻り




寄生虫館の脇を入る

寄生虫館の前は近くの学校の通学路になっていた

龍泉寺に至る






敷地の脇には良い坂


品川区目指して進むと「林試の森公園」

はやし?りんし?何と読むのか
名前の由来が掴み難いが
元は験場だったとある

園内の周回路を地元の子供が延々と回る

  「いま何周目だっけ」
  「17周目」

近隣には大使館も多い


ああ図らずも電線が目の様に


更に南下
これはさっきの かむろ坂を上がった所だろうか

かむろ坂下交差点からの長い桜並木は
この交差点から樹種が切り替わっている…

…ように見えるが、単に樹齢が若いだけかも知れない
Google Map の空撮画像ではまだ整備中の道路だったから

銭湯? には見えないが


ポイント祭りの告知の為だけに気球
武蔵小山商店街

入口には自転車を降りるように指示する看板
(必ずしも守られていないが)

看板自体もモラル低下の被害者

今日の最終目的地はちょっと珍しい名前の
源氏前図書館」

「駅前」とか「市役所前」と並列に捉えて
良いものかどうか…

帰ってから調べると

 「平忠常の乱(1029年)を平定するため
 源頼信が下総に行く途中
 この近くで八幡大神を奉って
 戦勝祈願したのが発祥」(wiki

だそうで、随分遡る

保育園と併設のこの館
館内には折り紙の飾りが随所に見られた

入口には五十音表が

五十音表に何を載せるか
単純なようでいて
ラーメンズがコントに仕立てるほど
遊びの余地が大きい

写真の表からはここの職員さんの
灰汁の強さが滲み出ている

あ行は

 さがお
 
 っどすとっく
 んぴつ
 

版権キャラクターの使用になんら躊躇いが無い
素晴らしい姿勢

以降の行にもちょいちょいおかしいのが
紛れ込んでいる