2011年12月21日水曜日

東京図書館コレクション (8) 江東区

江東区立図書館の写真と駐輪場情報

2011年12月18日日曜日

「全然+肯定は間違い」は迷信なのか

日経新聞電子版の12月13日の記事から。
「全然いい」といった言い方を誤りだとする人は少なくないでしょう。
一般に「全然は本来否定を伴うべき副詞である」という言語規範意識がありますが、
研究者の間ではこれが国語史上の“迷信”であることは広く知られている事実です。
続けて記事は日本語学会の研究発表を紹介しているが、
果たして「全然+肯定は間違い」は迷信と言えるのだろうか。

Exibition "school girl complex"

I visited a private photo exibition
(held at Pixiv Zingaro in Nakano Broadway, 15-27 Dec.)
featuring Japanese schoolgirls in symbolic form
aiming to express obsession, desire, and
simultaneously, fear in school days.

2011年12月15日木曜日

school girl complex 展

中野ブロードウェイで開催中の個展を見てきた。
記号的な女子高校生をモチーフに、
思春期の妄想、欲望、恐怖を表現する
というコンセプトの作品群。

個展に影響を受けて真似して撮った見た犬の写真

2011年12月12日月曜日

皆既月食とオリオン座

「今日は皆既月蝕」と小耳に挟んでコンデジと
定価7000、実売1000の格安三脚で参戦。

Click to enlarge
RICOH CX2 - ISO80, F4.2, 8s

2011年12月8日木曜日

東京図書館コレクション (7) 墨田区

墨田区立図書館の写真と駐輪場情報

東京図書館コレクション (6) 台東区

台東区立図書館の写真と駐輪場情報

2011年12月7日水曜日

あだびどぅがどばだだい

あだびどぅがどばだだい(鼻水が止まらない)時、
洟が垂れない様に鼻音を口腔子音で代用し、
鼻腔に呼気が流れない様にする。
しかしそれなら
だびずがと
で良い筈。なのになぜ他の子音も巻き込んで
一様に有声音になってしまうのだろうか。

―沼(ぬま)

【発音】
    σ]ぬま (前部要素の最終音節にアクセント核)
【文法】
    造語成分(後部要素)。{普通名詞/サ変名詞}―。
【意味】
    (1) 人に理想という幻影を抱かせ、果て無き(消費)行動に駆り立てる、
        甘美にして危険な分野。
    (2) 1に嵌まり込んでいる事。(進行、完了いずれのアスペクトでも解釈可能。)
【用例】
    深い―。底無しの―。怖い―。恐ろしい―。
    ―の入り口。―の世界。―に惹かれる。―へようこそ。
    ―に足を突っ込む。―に踏み込む。―に浸かる。―へ入り込む。―に没入する。
    ―なう。―に(ずぶりと){ハマ、嵌ま、はま}る。―に陥る。―に沈んでいく。
    ―から抜け出せない。―から脱したと思った。
【類語】
    ―の泥沼。―(探し)の旅。

沼(ぬま)

【音韻】
    ぬ[ま]
【文法】
    名詞。(「―沼」から派生したか)
【意味】
    ―沼の意味1の特徴を具えたもの。
【用例】
    ~は深い―だ。

----------------------------------------------------------------

-numa

  PRONUNCIATION
    σ]numa
  GRAMMAR
    bound morpheme. postpositioned. (noun + -numa)
  DEFINITION
    1. an area, a category or a field (of consumer product)
      that gives a man the illusion of the ideal
      and drive him to consume their constituents (products) interminably.
      In many cases it is absolutely not required for survival
      but large numbers of people live for it and/or are kept alive by it.
      It is known that it also attracts Corvus macrorhynchos.
    2. a state of being in 1.
  EXAMPLES
    deep ...-numa, bottomless ...-numa, scary ...-numa, horrible ...-numa,
    the entrance to ...-numa, the world of ...-numa, feel drawn to ...-numa,
    welcome to ...-numa, put one's foot into ...-numa, walk into ...-numa,
    soak in ...-numa, go into ...-numa,  submerge oneself in ...-numa,
    ...-numa nau(now), be buried in ...-numa, bury oneself in ...-numa,
    be deep into ...-numa, get wrapped up in ...-numa, immerse oneself in ...-numa,
    fall into ...-numa, get trapped into ...-numa, lapse into ...-numa, sink into ...-numa,
    be stuck in ...-numa, I thought I'd gotten free of ...-numa.
  SYNONYMS
    doro-numa of ..., a journey (in search) of ...

numa

  PRONUNCIATION
    nu[ma]
  GRAMMAR
    noun. (may be derived from -numa)
  DEFINITION
    something having the characteristics of -numa 1
  EXAMPLES
    ... is a deep numa.

----------------------------------------------------------------
Note 1
  Japanese pronunciation of "u" has the following features:
    1. The lips are less rounded (almost neutral, close to schwa);
    2. The back of tongue is raised to the velum.
  The latter feature is weakend after alveolar consonants.

Note 2
  "[" means rise in pitch(F0) and "]" fall.
  The former belongs to the phrase and dissapears elsewhere than the phrase head.
  The latter belongs to individual words and is maintained anywhere.
  This feature is of Tokyo Japanese and not same with some other dialects of Japanese.

Note 3
  "σ" means a syllable. It may contain two morae (μ)
  and in this case "σ]" is realized as μ]μ.

2011年12月3日土曜日

東京図書館コレクション (5) 文京区

文京区立図書館の写真と駐輪場情報