2012年12月31日月曜日

大晦日にホイールの振れ取り

秋葉原のヨドバシカメラでニップル回しを買ってきて
2年間メンテナンスせずに乗ってきたホイールの振れを取りました。

波打つリムが徐々に鎮まり、乱れがゼロに収束して真円に至る過程を見ていると、
写経をしている時のような(した事は有りませんが)、宗教的な気分になります。

一年の活動を終え、静かに新年を待つ大晦日に
これほど相応しい作業も無いでしょう。

2012年12月28日金曜日

安全祈願ステッカーにご用心

車体の後部に○○明神とか、××神宮と書かれたステッカーを
貼っている車を見掛けたら、その車からできるだけ離れるのが吉です。


2012年12月26日水曜日

交差点の設計ミス(6)

自転車に優しくない設計の交差点シリーズ。
見つけ次第に単発的に書き連ねる形になりつつあります。
今回は旧海岸通りで見付けた二箇所を紹介します。


2012年12月25日火曜日

イタリアブランドの名前の発音

3TやCentaurやSelle Italiaはどう発音するの?

2012年12月24日月曜日

自転車関連の特許の調べ方

自転車や自転車部品のメーカーが出している特許には
どんなものが有るのでしょうか。

特許の調べ方(*)を調べてみました。
* 一般消費者の立場で単に見て楽しむ為の方法とお考えください。

2012年12月22日土曜日

人という字

日本では、漢字の本来の成立過程とは別の
字源説や文字解釈が民間で発生し、
その解釈が教訓のネタに使われる事が有ります。


2012年12月21日金曜日

日暮里図書館で本の闇鍋

荒川区立日暮里図書館で目を引く企画が始まっていました。

その名も「本の闇鍋」。

書名も著者名も隠して、本の冒頭の一、二文だけを見せるというものです。



2012年12月20日木曜日

東京図書館コレクション (18) 板橋区

板橋区立図書館の写真と駐輪場情報

2012年12月19日水曜日

交差点の設計ミス(5)

自転車を無視した欠陥設計の交差点シリーズ。
また一つ見つけたので追加します。

このシリーズ、ネタには全く困らないんですが、
あまりに厖大なので、整理の仕方を考えないといけませんね。

さて、今日見つけたのはこちら。


View Larger Map


View Larger Map

東京都台東区の根岸小前交差点です。

2012年12月18日火曜日

hibikeでの買い物

ドイツの通販会社、hibikeから自転車部品を買いました。



2012年12月16日日曜日

投票してきました

朝、選挙に行ってきました。

今回の選挙は事前の報道を見る限り
日本が右傾化する切っ掛けになりそうで怖かったので、
友好姿勢を訴える党に入れてきました。
東アジアの緊張緩和に少しでも力になれれば良いのですが……。



2012年12月15日土曜日

荒川の通行区分実験が終了

先日久し振りに荒川を通ったら、国交省の荒川下流河川事務所が
実施していた自転車と歩行者の通行区分実験が終わっていました。
広報によると、実験は10月31日までだったようです。



きづきベル自作

自転車は走行音がとても小さいので、
歩行者や他の自転車に接近しても気付かれず、
追い越す時に驚かせてしまう事が有ります。
さりとてベルをけたたましく鳴らすのもマナー違反。

これを解決する為にVIVAが「きづきベル」という商品を出しています。

小さなカウベルにストラップを付けた物で、
ハンドルバーやサドルのレールなどに吊り下げると
走行中の振動で小さくチリンチリンと鳴り続けるそうです。

その発想が共感を呼び、
愛好者の輪もかなり広がっているようなのですが、
ちょっと高い。(定価998円)

そこで自作を考えます。

100円ショップで普通の鈴を安価に入手しても良いのですが、
私は浅草橋の問屋街に在る鈴の専門店で仕入れる事にしました。


鈴のミナミが運営する直売店、Drop'letです。

2012年12月10日月曜日

高画素デジカメは欲しくない

デジカメの画素数は必要以上に多くても意味が無く、
寧ろカメラの性能低下に繋がると言われています。

性能低下については、私は技術的な知識が無く、
また同一の構成で画素数だけが異なる二台のカメラ
というものが存在しないので、ここでは議論を避けます。

しかし前者の「無駄である」という点については
私も自身の経験から全面的に同意です。

デジカメ使用実態の個人的統計

前回コンパクトデジカメを買い換えてからほぼ4年が経過しました。
これだけの期間使っていると流石に色々欠点が見えてきます。
(自分の写真の下手さは棚に上げる。)

そろそろ最新機種に買い換えたいと思っているのですが、
適切な機種選定の為には自分のカメラ使用実態を正確に把握しておくのが
良いだろうと思い、ちょっと統計を取ってみました。


2012年12月9日日曜日

8, 9, 10速混合の動作

ロードバイクの駆動部品は変速段数が異なるグレードの間では
互換性が保証されていませんが、異種混合でも動かないわけではありません。

(2013年1月3日 全面的に加筆訂正)



Zéfal Z-eye mirrorのレビュー

ヘルメットに取り付けるタイプのミラー、Zéfal Z-eye mirrorのレビューです。


2012年12月8日土曜日

車での避難は禁止と言うけれど

昨日の東北・関東の地震で、
避難者の車により道路が大渋滞したと各紙が報じています。
東京でも2011年3月11日は道路交通網が麻痺しました。

主な幹線道路は緊急輸送道路に指定されており、
災害発生時は一般車の通行が禁止されるそうですが、
裏道も含めて全ての道路がクリアされていないと意味が無いのでは
と思ってちょっと調べてみました。


2012年12月6日木曜日

BIKERIBBON BAR TAPEのレビュー

BIKERIBBONのバーテープ、BAR TAPE PROFESSIONAL(PR27 BLACK)の
レビューです。


2012年12月5日水曜日

自転車で通勤している人に質問

イリノイ大学の学生が自転車通勤の安全性をテーマに卒論を書いているそうです。
http://www.bikeforums.net/showthread.php/861006-Bicycle-Commuting-Safety

アンケート調査への協力を呼び掛けていたので、さっき回答してきました。
もしかしたら巡り巡って日本の交通事情の改善にも繋がるかもしれません。

研究では特に自転車用のオンボードカメラの使用について注目しているようなので、
事故対策として通勤で使っている人はアンケートに協力してみては如何でしょうか。

2012年12月3日月曜日

「脱原発依存」の気持ち悪さの正体

脱原発依存を訴える政党
就職活動の脱ネット依存

といった表現を報道で目にしますが、
この「脱××依存」の部分で
何か引っ掛かる感じがしませんか?

私の感覚では、こうした表現は文法違反に思えます。

2012年11月26日月曜日

dhb Toe Cover Overshoe (2012)

先日トウ・カバーを買いました。

まだ本格的な冬が到来していないので実際の使用感が分からないという、
楽天市場で目にする様なレビューになってしまうのですが、
販売者のページに詳しいサイズ情報が載っていないので、
その補完としてとりあえず装着時の寸法などを書こうと思います。

 Toe covers (size S-M) bought in November 2012 from Wiggle

One ravelled after a few wearings

I will stitch it up later.
Zigzag stitching is appropriate here
and when done by hand it should be stronger.

Put on a Shimano SH-MT23 shoe (41 size)
which measures 275mm length externally,

and 285mm girth externally at the point where sit the ball of the thumb.

The toe cover itself measures 175mm length
(from the upper hem to the anterior seam)
and 260mm girth (at the longitudinal center of the hole).

The cleat is at the center of both the longitudinal 
and lateral adjustable ranges of the shoe
and is off from the center of toe cover hole.

The longitudinal adjustable range of the cleat hole
is 84-112mm (from the external anterior end of the shoe)
and thus the center is at 98mm point
while that of the toe cover hole is at 90mm point.

The hole measures 85mm length and 

65mm width when put on.


This geometry can cause contact between the toe cover hole hem
and the pedal platform though it seems to have no problem
when clipping in and out.

2012年11月23日金曜日

交差点の設計ミス(4)

自転車で車道を通行している時、交差点を直進しようとして
対向車線の右折車と衝突しそうになる事が有ります。

この右直事故のリスクは、特定の交差点では
飛び抜けて高い様に感じられます。

どのような交差点が危険なのか、
実際に私が危険な目に遭った四つの交差点を題材に考えてみました。

2012年11月19日月曜日

車道を避けて和田峠にアクセス

多摩川・浅川サイクリングロード経由で和田峠に向かう場合、
どこで川を離れて車道に上がるかで幾つかの経路が考えられます。

経路1 サイクリングロードを終点まで辿る

2012年11月17日土曜日

2m以上 = 2m以下

2012年10月に公開された
『東京都自転車走行空間 整備推進計画』というPDF冊子(前半後半)で東京都は、
歩道上の自転車レーンの幅員を「2.0m以上」にすると書いています。(p.33 表6-1)

この指針は今回のPDF公開以前から有ったらしく、
既に整備された山手通りの自転車レーンも
2.0mが基本の幅員になっているようです。

さて、「2.0m以上」と謳うからにはもっと広がる場合も有るという事なのでしょうか。
山手通りの整備済み区間で歩道の幅員が最も広い地点を見てきました。

山手通り 中落合二丁目付近

岩淵水門の工事

岩淵水門の手前で堤防の工事が始まっています。
水門の下流側の河川敷は通行止めになっていて、
堤防の上に誘導されます。

堤防の上は一部区間で舗装が剥がされていました。

水門の上に工事車両がいて通路が狭くなっているので、
自転車は係員の誘導により交互通行をしています。

仮設の工事事務所に設置された吹き流し。

下流方向に90度以上持ち上がっています。
風速12m/s(43.2km/h)以上は確実ですね。
いよいよ荒川峠が出現する季節が近付いてきました。

サイクルモード2012の写真 (4)

サイクルモード2012の写真。


サイクルモード2012の写真(1) ホール4

サイクルモード2012の写真(2) ホール3

サイクルモード2012の写真(3) ホール2

サイクルモード2012の写真(4) ホール1 (この記事)


1-01 InterMax

サイクルモード2012の写真 (3)

サイクルモード2012の写真。


サイクルモード2012の写真(1) ホール4

サイクルモード2012の写真(2) ホール3

サイクルモード2012の写真(3) ホール2 (この記事)

サイクルモード2012の写真(4) ホール1


2-48 ピーアールインターナショナル evoc


サイクルモード2012の写真 (2)

サイクルモード2012の写真。


サイクルモード2012の写真(1) ホール4

サイクルモード2012の写真(2) ホール3 (この記事)

サイクルモード2012の写真(3) ホール2

サイクルモード2012の写真(4) ホール1



ホール4とホール3の間の通路で
曲乗り自転車の体験講座が行なわれていました。


今回はホール3の写真です。

2012年11月15日木曜日

Kinectの応用例

自転車と組み合わせたら

固定ローラー台と接続して前面投影面積を計算し、
空気抵抗の変化をローラー台の抵抗に反映させられそう。
ツールのコースのヴァーチャル体験がよりリアルに。
これが実現できたら次はエアロヘルメット型のディスプレイで決まり。



伝統芸能と組み合わせたら

能や舞楽の動きを正確に保存できそう。
実際に利用するシテや舞人にとっては、腕の角度や舞台上での立ち位置の
僅かなズレも検出できるから、二次元の映像資料より価値が高いかも。
これで意味不明な譜面とおさらばだ。

冬の鼻水対策

寒くなってくると屋外での運動時に鼻水が止ばだだぐだっで億劫でず。

特に私は、親指の先が入るほど鼻の穴が大きいので、
軽くジョギングしただけでもその後ずっと流れっぱなしです。
更に、繰り返し鼻をかむので赤くなって皮が剥けます。

この不快な免疫反応から逃れる方法が一つ有りますが、
代償も伴います。

2012年11月13日火曜日

電動アシスト自転車のインプレッション

今年もサイクルモードでは様々な試乗車が揃っていましたが、
高級スポーツ自転車だけを試すのは勿体無いと思い、
今まで乗った事が無かった電動アシスト自転車を試してみました。


試乗したのは、今年初めてサイクルモードに出展した
ラオックス・サイクルのTASKALシリーズ。
5万円を切る低価格を売りにした電動アシスト自転車です。

拍手が完了しました

とあるブログの記事に面白い指摘が有ったので、
なるほど確かにそうだと感心して「拍手」ボタンを押しました。

2012年11月12日月曜日

交差点の設計ミス(3)

「左端の車線が左折専用レーンで困った」特集の補遺。


2012年11月11日日曜日

交差点の設計ミス(2)

前回に続き、自転車を危険に陥れる悪質な設計の交差点の特集。
今回は車道左端の車線が左折専用になっている交差点を集めた。

以下の実例からは、道交法の原則に従って
第一通行帯にしがみつくのが危険な場合も有る事が分かる。

交差点の設計ミス(1)

1970年代の交通戦争で自転車を歩道に上げてから、
道路設計者は楽をしてきた。

香港の歩車分離式信号

歩車分離式信号機とは、交差点で
車と歩行者が交錯しない様に点灯する信号機で、
対人事故の減少に有効であるとされている。

去年夏に滞在した香港では
歩車分離式が全面導入されていて大いに感心した。

2012年11月10日土曜日

シマノ vs カンパ vs スラム (変速性能比較)

以前、フロントディレイラーの構造を比較する記事を書きましたが、
実物を持っているわけではないので実際の動作の違いはお伝えできませんでした。

幸い、今年のサイクルモード2012の会場で用意された試乗車で
三社のグループセットが一通り揃っていたので、自分の手で動かして
構造面の違いが実際の挙動にどう影響するか確認できました。

インナーチェーンリングからアウターに上げる時の挙動を中心に、
比較インプレッションを書いてみます。

2015年10月6日追記

会場内の試走コース(平滑なコンクリート路面)を低速で負荷を掛けずに走っただけなので、現実の道路環境で感じる印象とは必ずしも一致しないという前提でお読みください。


CAT EYE Micro Wirelessのインプレッション

サイクルモードの会場で触ってきた製品のインプレッション

サイクロコンピュータ MICRO WIRELESS (CC-MC200W)


2012年11月9日金曜日

ラウンダバウトの危険性

日経新聞電子版で中嶋一貴さんのコラムが好評な様です。

「なぜクルマを運転する機会が減ったのだろう」と題して
日本とヨーロッパの道路の違いを取り上げ、
もっと運転が楽しくなるような道路なら日本の自動車産業も
上向くのではないかという内容でした。

さて、その中でラウンダバウト(roundabout, rotary, 環状交差点)の
利点について言及が有り、車好きな読者諸氏は
さぞ気勢を上げたのではないかと思います。

ただ、安易な導入はちょっと考え物です。
まずはこの映像をご覧下さい。


ラウンダバウトを通行する自転車


2012年11月6日火曜日

サイクルモード2012の写真 (1)

東京の幕張で開催されたサイクルモード2012に行ってきました。


サイクルモード2012の写真(1) ホール4 (この記事)

サイクルモード2012の写真(2) ホール3

サイクルモード2012の写真(3) ホール2

サイクルモード2012の写真(4) ホール1


会場の幕張メッセ

2012年11月5日月曜日

多義文

NHKニュースにちょっと気になる多義文が有りました。

アイウェアのレビュー

スポーツ自転車で用いる二種類のアイウェアをレビューします。
普段眼鏡の人がスポーツ自転車に乗る時に着用するアイウェアとして、
どのタイプが優れているか、という大まかなレビューも兼ねています。



今年の図書館利用回数

図書館で本を借りる時は東京都23区内の蔵書を一斉検索して、
一番早く借りられる図書館に出掛けています。

ベストセラーや話題の本、新聞の書評で紹介された本などが
すぐに借りられたのはどの自治体の図書館だったのか、
今年1月から10月までの利用回数でランキングしてみました。


ゴリラポッドの関節を動かしやすくする


ゴリラポッドの関節が堅くて微調整が難しい場合は


摺動部に鉛筆の黒鉛を塗り込むと改善します。

AEON幕張サイクルフェスタ2012の写真

11月4日(日)のエンデューロ四時間の部を見てきました。


2012年11月3日土曜日

サイクルモード2012 乗り比べのコツ、他

Q1 カンパやスラムの試乗はどのブースの待ち時間が短い?
Q2 都心から幕張メッセまで自転車で分かりやすい道は?


2012年10月28日日曜日

秋ヶ瀬公園の気球

今日は昼前から雨の予報でしたが、最近運動できていないので、
降り出す前の時間だけでもと荒川に走りに行くと、

 秋ヶ瀬公園で偶然気球を見掛けました。


2012年10月27日土曜日

多摩川サイクリングロードの問題

2015年2月26日 全面的に書き換え

記事を書いた当初は問題の背景や経緯をよく知らず、府中市を一方的に批判してしまいました。読んで気分を害された方にお詫び申し上げます。

記事の内容は全面的に書き換えましたが、元の版はローカルディスクに保存してあるので、必要な方はtwitterでお知らせください。


多摩川サイクリングロード(通称)の関戸橋付近

2012年10月24日水曜日

【国際比較】自転車を追い越す際の側方間隔

車が自転車を追い越す際の決まりについて、日、米、英、豪、仏の各国各州の法律を調べて比較しました。

その上で、法改正をする前に検討すべき注意点を示します。

最後に法に絡めて自転車インフラについても私見を書きました。

2015年3月13日 本文を修正

2012年10月23日火曜日

カタログに踊る謎の日本語

カタログを開いてあれこれ思案するのが好きで、
先日も自転車店で2013年版のRidley、Speedplay、FFWD、SH+の
4ブランド合併カタログを貰って来てじっくり読んでいたところ、
FFWDのページで妙な文章が目に飛び込んできました。

2012年10月19日金曜日

LifeLine ペダルレンチのレビュー

Wiggleから買った安価なペダルレンチのレビューです。


2012年10月14日日曜日

【解決】SPDペダルのギシギシ音

シマノのSPDペダル、PD-A520を使い始めて半年経った頃から
ペダルを漕ぐ度に足元からギシギシ音が聞こえるようになりました。

ギシギシ鳴りだしたPD-A520

2012年10月12日金曜日

コンパクトクランクと梃子比

自転車のクランクアームとチェーンリングは
梃子の原理で言う力点と作用点に相当します。

ならば、ノーマルクランクよりコンパクトクランクの方が
チェーンリングの直径が小さい(作用点が支点に近い)分、
同じギヤ比でも梃子比が大きくなって坂に強くなる?

もしそうなら、全体重を掛けても登れない激坂が
攻略できるようになるという事なのでしょうか。


2012年10月11日木曜日

車道の走り方 二台の路駐の間で

自転車で車道を走る時の注意点シリーズ。

---

前方に路駐車両がいる場合、慣れた自転車乗りなら車道中央側に進路変更して路駐車両の右側を通過すると思います。

では路駐が少し間隔を空けて二台連続している場合、自転車はその二台の間で路肩に寄って後続車に道を譲るべきでしょうか?

それは却って危険であると指摘されています。

2012年10月4日木曜日

Conti's error

One of a pair of Continental Grand Prix 4000 S tyres I bought November 2011
had misprinted logos. The two logos on the sidewall are not printed point-symmetrically.

wrong one

correct one


---


related article


Golden ratios hidden in a road bike.

What makes a bike beautiful?

I measured various segments found in a road bike
and calculated the ratios of them
supposing them to be one of most important factors.

2012年10月3日水曜日

ギリシャで自転車が復権

自転車に関する海外ニュースの紹介(要約)。


---


経済危機で車の維持費が払えなくなったギリシャ人が
かつては貧乏人の乗り物として見下されていた自転車に
続々と乗り換えており、街に自転車店が急増しているそうです。

2012年9月30日日曜日

シマノ vs カンパニョーロ (FDの比較)

「シマノとカンパ、どちらが良いでしょうか」


Q&Aサイトの自転車カテゴリでは定番の質問ですが、
それに対する回答は全体的なブランドイメージを語るものが多く、
個々の製品の設計や性能を挙げて解説する様な回答は殆ど有りません。

Q&Aサイトで行われているこの種の知的活動は詰まる所
「印象の共有」でしかなく、具体的な知識は広がっていない様です。

では、ブランドイメージの霞を取っ払って製品そのものを
直視した場合、世間に流布する印象は裏付けられるのでしょうか。


2012年9月25日火曜日

弱者保護

弱者保護の原則が形骸化している。

2012年9月21日金曜日

公立図書館のOPAC

区立や市立の図書館に行くと、最近は大抵どこでも
館内に資料検索端末(OPAC)が備え付けられている。

キーボードやタッチスクリーンで書名や著者名を入力して
所蔵館や貸し出し状況が出てくるあれだ。

あのOPACの検索エンジンが結構時代遅れというか、
設計思想が古いというか、とにかく使い勝手が悪い。


2012年9月19日水曜日

篳篥の蘆舌のレビュー

クリックで拡大(以下の写真も同様)


雅楽で用いられる篳篥のリードは
蘆(あし)から作られるので蘆舌(ろぜつ)と呼ばれる。

2012年9月18日火曜日

シンワ プラノギス ポッケ 10cm のレビュー

ノギスは楽しい道具だ。

普通の定規以上に、手にすれば物を測ってみたくなる。
今まで知らなかった小さな世界が見えてくる。

そんな新たな世界への手軽なチケットとして、
シンワの最廉価ノギスを買ってみた。


2012年9月17日月曜日

涼しい顔

『大辞林
涼しい顔 
自分にも関係があるのに、何の関係もないかのような顔をしてすましているさま。
そしらぬ顔をしてしらばくれているようす。

では実際、どの様な表情を言うのか。

2012年9月16日日曜日

Louis Garneau は「ルイガノ」?

Louis Garneau と書いて「ルイガノ」と読ませているが、
フランス語での発音/lwigaʁno/はどっちかいうと「ルイガハノ」に近い。


創設者本人によるフランス語での発音


2012年9月13日木曜日

ロードバイクの黄金分割

黄金比、黄金分割、φ(ファイ)などと様々な名で呼ばれる
1 : {1 + sqrt(5)} / 2 (≒ 1 : 1.618) という比率はこれまで
美術品や建造物、自然界の様々な物体に見出されてきた。
So-called "golden ratio," "golden section," "phi,"
the ratio of 1 : {1 + sqrt(5)} / 2 (approximately equal to 1 : 1.618)
has been found in a number of objects in art, architecture, and in the nature.


2012年8月28日火曜日

フロントの変速不調とディレイラーの破損

以前、安価な自転車の問題点を指摘した記事からの抜粋。
一部、加筆訂正をしている。



以下の構成で、フロントの変速時にトラブルが頻発した。
クランクセット: FSA VERO Compact (50T/34T)
フロントディレイラー: Shimano FD-2200

クイックリリース軸の破断

以前、安価な自転車の問題点を指摘した記事で書いた事例の抜粋。


後輪のクイックリリースの軸が破断した。


2012年8月19日日曜日

自転車のハイウェイ

2012年8月19日の日経で紹介されていたコペンハーゲンの自転車用ハイウェイ。
高架道路でも何でもない、一見すると普通の自転車レーンだが、
20km/hで走行すると青信号が連続するように制御を工夫しているそうだ。

なるほど、そういう手も有ったかと感心したが、
20km/hでは全然速くないのでは?
ところが実際はそうでもない。


2012年8月18日土曜日

和田峠と周辺の坂

和田峠周辺で撮った写真


2012年8月17日金曜日

夏の風物詩

近所の中華料理屋の入口にこんな貼り紙が有った。

冷やし始めました

何を?

2012年8月16日木曜日

ブレーキ解放事故

しばらく前に有った自転車での事故(*1)。
ちょっと珍しいタイプかもしれないのでメモしておく。

2012年8月10日金曜日

「スポンサードする」という言い方の背景

0


This article discusses a strange usage of the word "sponsored" in Japanese.
Last year, I noticed some people using expressions like
弊社はアスリートをスポンサードしています。
(Our company do sponsored athletes.)

2012年8月9日木曜日

Fenixが自転車ライトに本格参入

自転車用として販売されているLEDライトは
大して明るくない割に点灯時間が短いという状況が長年続き
(特にCateye社の製品)、これに不満を持つユーザーの間では
高性能の軍用ライトなどを流用するのが常套手段になっていた。

シフトケーブルの断線

2013年8月13日 加筆訂正

シフターのインナーケーブルが断線しました。
リアディレイラーのケーブル固定部分の縁で千切れています。

加減速が多い街乗りでシフト操作が頻繁だった事を差し引いても、
ケーブル交換から僅か6ヶ月で切れるのは早すぎます。

下から見たリアディレイラー(RD-2200)

2012年8月8日水曜日

追い越し時の側方間隔

現行の道路交通法・令・規則には
車道を通行する自転車を車やバイクが追い越す際の
側方間隔について規定が無い(*1)(*2)。

2012年7月31日火曜日

山手通り・初台の自転車レーン

初台付近の歩道部分。
ここに2m幅の自転車レーンが隠れているのだが、分かるだろうか。


2012年7月18日水曜日

個人的には

最近、「個人的には」という言い方が広まっているが、どうも
一般的な価値観からは外れるかもしれないが
という意味を帯びず、単に「私は」と言い換えても意味が変わらない
文脈で使う例が増えているような気がする。

特に、そこそこ長さの有る文章・発話で
「個人的には」が出て来るのに「私は」が一回も現れないと、
話し手・書き手が人称代名詞を回避している様に思える。

人を指す言葉を避けるのは日本語の歴史に連綿と続く伝統だ。
ならばこれが次世代の人称代名詞になるかもしれない。
「わたくし」の元々の意味に近いし。でも長いな。

アニメ「うた恋い」の感想

考証が惜しいなあ。

2012年7月13日金曜日

枻出版の誤字脱字

『ロードバイクが一からわかる本』
山本健一 著 2004(第一版第一刷) 枻出版社

を読みました。

2012年7月10日火曜日

シマノST-5700の多段シフト

シマノ105の新型シフターST-5700には多段ダウンシフト機能が付いているが、
ダウンシフトできる段数は全ての領域で同じわけではない。

2012年7月3日火曜日

亀戸駅前自転車道の利用実態調査

以前書いた「自転車道の幅員は何メートル必要か」の補完。
亀戸駅前の自転車道を現地調査した結果のまとめ。

2012年6月22日金曜日

東京図書館コレクション (17) 豊島区

豊島区立図書館の写真と駐輪場情報

2012年6月12日火曜日

東京図書館コレクション (16) 練馬区

練馬区立図書館の写真と駐輪場情報 

2012年6月4日月曜日

『狂気の山脈』の訳の感想

「ほのめかす」ってそういう意味だっけ?

2012年5月20日日曜日

スカイツリーと高尾山

自ら渋滞の種を蒔いておいて
「渋滞対策」を謳うとは如何に、という話。

2012年5月18日金曜日

2012年5月14日月曜日

1940年代の自転車製造



鉄が整然と形を変えていく様子に惚れ惚れする。

2012年5月10日木曜日

VIVA 真鍮サウンドベルのレビュー

以前にも紹介した自転車用ベル。
使い始めてだいぶ経つので使用感を書く。



2012年5月9日水曜日

シマノ SH-MT23 のレビュー

(2012年6月4日 全体的に加筆・訂正)

SPDシューズのエントリーモデル、SH-MT23。

2012年5月3日木曜日

運転中の携帯メールを撲滅する方法



これから免許を取る若者を対象にして
ベルギーの教習所で行われた実験。

2012年5月1日火曜日

可能表現と許可・禁止

自転車で世田谷区の烏山図書館に行った時のこと。
It was when I went to Karasuyama library, Setagaya ward, Tokyo

2012年4月26日木曜日

道路と血管

道路は血管に喩えられる。
「物流の大動脈」とかね。
なら車は血液だろう。

ところで血液はどこで酸素や栄養を
体組織に受け渡ししているだろうか。

2012年4月22日日曜日

犬にかみつかせイノシシ捕獲

日経2012年4月21日夕刊の記事から。
対馬南署によると、自営業の男性は昨年8~9月、
対馬市内でイノシシに飼い犬をかみつかせて7頭を捕獲。
ん?
イノシシに飼い犬をかみつかせ
あれ?


ああ、そうか。
飼い犬ヲシテ噛み付かせたのか、イノシシに。

同じ語順でも「イノシシに飼い犬を噛ませ」だったら
上のイラストみたいな事になってしまうけど、
「噛み付かせ」か、そうか。

使役の内容があまりにも典型的な他動詞文だから
てっきり目的語はヲ格でマークされるものとばかり。

語順も
男性 + イノシシ + 飼い犬 + 噛み付く
(使役者 + 目的語 + 動作主 + 動詞)
でややこしい。

2012年4月17日火曜日

自転車のギヤ 覚え書き

■ クロースレシオ


トップのギヤ比を 4 : 1 、カセットスプロケットを1T刻みとした場合の組み合わせ例
(前 × 後ろ)
44T × {11, 12, 13, ... } T  ワイドレシオ、軽い、摩耗し易い
48T × {12, 13, 14, ... } T
52T × {14, 15, 16, ... } T
56T × {15, 16, 17, ... } T  クロースレシオ、重い、摩耗し難い

曲線が緩やかなほどクロースレシオ


2012年4月16日月曜日