2018年8月20日月曜日

Wiktionaryの “door” を編集しました

英語の “door” は自転車界隈では「車のドアを突然開けて衝突事故を引き起こす」という意味で動詞化しており、受動態でも能動態でも、動名詞としても使われています:

KushCam (2016)
Foodora Cyclist gets Doored on Bay Street
(ベイ・ストリートで料理配達の自転車が突然開いたドアに衝突)

Bowden, A. (2017)
Police officer deliberately doors thief riding Boris bike
(警察官、ボリス・バイクで逃げる泥棒をドア開けで足止め)

O’Neil, L. (2017)
Toronto introducing new rules to cut down on cyclist dooring
(トロント、自転車のドア衝突事故を減らすため新ルール導入)

この語義はWikipediaの姉妹プロジェクトであるWiktionaryの英語版はもちろん、日本語版にも2015年2月28日の版から(英語版の翻訳という形で)採録されていますが、その語釈が明らかに間違っていたので修正しました。


従来の版の問題点


2015年2月28日版
(他動詞)対向自転車や歩行者の前にある車両の開放されたドアにより衝突を引き起こす。
まず、「対向」と限定している点に引っ掛かりました。ドア衝突事故と言えば、車の後方から走ってきた自転車がぶつかるものが圧倒的に多いです。なぜ正面から走ってきた自転車に限定しているのか意味不明でした。

また、「開放された」という表現では、動作主が「衝突を引き起こす」人物と同じかどうか不明瞭ですし、そもそも人の意思が介在せず、自転車が来るずっと前からドアが開いていたかのようにも読めます。「開放された」と「引き起こす」は[±意志性]が揃っておらず、文としてあまり整合性が取れていません。これも直す必要があります。


元になった英語版とその解釈


現時点で最新の英語版
(transitive, cycling) To cause a collision by opening the door of a vehicle in front of an oncoming cyclist or pedestrian.
日本語の2015年2月28日版が参照したのと同じと思われる英語版の語釈です。

当時の英語版は現在では正しく表示されなくなっている(語釈中に埋め込まれているテンプレートが現在は消失している)ので、現在の版を参照しました。

私も最初読んだときは英語版の “oncoming” を不審に思いました。道路交通の文脈では、“oncoming” は普通、前方からこちらに向かって来ることを意味するからです。例えば、

Russell, R. (2015)
If you are bothered by oncoming headlights when driving at night, you are not alone.
(夜の運転で前方から来るヘッドライトに悩まされているのはあなただけではありません。)

// 中略

When faced with oncoming traffic at night, avoid looking straight at it.
(夜間は前方から車が来ても直視しないようにしましょう。)
ですが改めて英和辞典などを調べてみると、“oncoming” に「前方から」との限定はありませんでした。英語版 Wiktionary の編集者は “approaching” の同義語として “oncoming” を使っていたようです。


当初の修正


2018年8月19日版(当初の修正)
(他動詞)自転車の進路前方に停車している自動車の乗員が十分に安全確認せずにドアを突然開き、自転車がドアに衝突する事故を引き起こすこと。
そこでまずこのように日本語版の語釈を書き換えたのですが、これには複数の問題があることにすぐ気付き、編集を取り消しました。


修正語釈の問題点


「自転車の」

自転車だけに限定したのは微妙かもしれません。英語版が “pedestrian” と記述している以上、無視するわけにはいかないですね。

ちなみに日本では二輪車も(自転車ほどではないにせよ)ドアの餌食になっていますが(高橋, 2015)、英語圏のニュースでは自転車以外の乗り物が “get doored” したという用例をあまり見掛けない気がします。

「停車している」

ドア衝突事故は、典型的には止まっている車の乗員が起こすものですが、微速で進行中の車のドアを開けて事故になるパターンも無くはないので、「停車している」は必須の意味要素ではありません。

「自動車」

英語版の “vehicle” を訳した部分です。私はこれを、“car” や “bus” や “truck” を一括した “motor vehicle” の省略表現だと思ったのですが、馬車やトレイラーなどの non-motorized vehicle も可能性としては加害者になりえるので、分類のカテゴリは一つ上の “vehicle” にした方が無難でしょう。

「乗員が……自転車が……引き起こすこと」

従来の版の語釈をもう一度よく読むと、次のルールがあることに気が付きました。
  • 「……すること」と名詞句にせず「……する」で締め括る
  • 主語も目的語も含めない
辞書の読者に配慮して、文中で意味が分からない語を語釈で置き換えればそのまま意味が通じるようにしているのかも。

「十分に安全確認せずに」

意図的にドアを開けて衝突を起こすケースも(冒頭で引用したニュースのように)無くはないので、これは余分な定義でした。


再修正した語釈


以上を踏まえて修正を加えたのがこの語釈です。

2018年8月19日版(再修正)
(他動詞)自転車や歩行者が差し掛かる直前で車両のドアを突然開き、衝突を引き起こす。
いかがでしょう、前より良くなったでしょうか?

まだ不完全な部分があるかもしれませんが、個人的には、辞書の語釈を組み立てるのが詰め将棋のような繊細な作業だと分かって良い経験になりました。


出典


KushCam (2016) Foodora Cyclist gets Doored on Bay Street. Available at: https://www.youtube.com/watch?v=1FinYzgz-mc (Accessed: 19 August 2018).

Bowden, A. (2017) Video: Police officer deliberately doors thief riding Boris bike, road.cc. Available at: https://road.cc/content/news/225699-video-police-officer-deliberately-doors-thief-riding-boris-bike (Accessed: 19 August 2018).

O’Neil, L. (2017) Toronto introducing new rules to cut down on cyclist dooring. Available at: https://www.blogto.com/city/2017/11/toronto-rules-cyclist-dooring/ (Accessed: 19 August 2018).

Russell, R. (2015) Tips to reduce halos, glare when driving at night | The Chronicle Herald. Available at: http://thechronicleherald.ca/wheelsnews/1303839-tips-to-reduce-halos-glare-when-driving-at-night (Accessed: 19 August 2018).

高橋 昭夫 (2015) 駐停車中のドア開放事故. Itarda Information, No.114. Available at: https://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info114.pdf (Accessed: 22 February 2018).