2013年11月30日土曜日

東京都の自転車対策に対する戦略案

疋田さんのメールマガジン『週刊 自転車ツーキニスト』で知ったのですが、
今、東京都が自転車推進計画についての意見を募集しているそうです。

自転車レーン推進派が見落としている事

「自転車道のように柵で囲まれて狭い空間に閉じ込められるのは嫌だ」
「そんなのは人間的じゃない。もっと広い所をのびのびと走りたい」

自転車レーン推進派にありがちなマインドの一例だと思いますが、
彼らは「安心感」という重要な因子を見落としています。

2013年11月29日金曜日

蛍光色のウェアは意味が無い?

ぼんやりと信じていた常識を、ふと疑ってみる。
そんな切っ掛けになるかもしれない研究結果が発表されました。

2013年11月26日
High vis clothing doesn't make cars pass you more safely, says new study
「蛍光色の服を着ても車の反応は変わらず」と新たな研究結果

Small but potentially lethal number of drivers
will pass too close whatever you wear
少数の攻撃的なドライバーはサイクリストが何を着ているか
とは無関係に自転車の横スレスレを追い越して行く

2013年11月27日水曜日

ロンドンの新設自転車レーンの車載動画

先日、ロンドンで新しく開通した
サイクル・スーパーハイウェイ2号線の延伸区間
さっそく車載動画が YouTube に投稿されていました。

ロンドンと35年前の日本

ロンドンでは今月に入ってから僅か2週間で
6人ものサイクリストが轢き殺されました。


ニューヨークの自転車レーン

近年、ニューヨークでは自転車レーンの構造が大きく変化してきています。

2011年7月26日

2013年11月26日火曜日

サムライフラメンコの正義

今期放送中のサムライフラメンコが面白いです。

一番大切なのはインフラ整備

自転車の利用を促進するのに一番効く政策は、
他でもない、良質なインフラの整備です。

講演会に大遅刻した竹中平蔵の言い訳

2013年11月26日に開催された、
特定非営利活動法人
経済知力フォーラム設立10周年記念講演会
に出演予定だった竹中平蔵氏が、渋滞に嵌まり、
講演会の開始時刻から1時間遅れて会場に到着しました。


アニメで有りがちな事

満月以外の月が常に月蝕。

2013年11月24日日曜日

ドアレーン

車道の端に駐車スペースを配置し、
その内側(車道中心側)に自転車レーンを引く構造は、
海外では不適切な整備形態として知られていますが、
日本では未だにその危険性が広く理解されていないようです。

百聞は一見に如かず。

構造の問題点を指摘する画像を集めてみました。

2013年11月23日土曜日

高校生書評合戦首都大会2013の感想

初めてビブリオバトルというものを見てきました。


2013年11月22日金曜日

バングラ皿

世界の縫製工場として有名なバングラデシュ(Bangladesh, বাংলাদেশ)
ですが、日本ではバングラ「ディッシュ」と
表記・発音されてしまう事がしばしば有りますね。


2013年11月21日木曜日

木枯らしに清められた東京

普段は大気汚染で澱み切った東京の空ですが、
この日は木枯らしと急な強い雨で洗い清められました。

芝公園から見た東京タワー

2013年11月17日日曜日

霞ヶ関の自転車レーン

2015年11月6日 加筆・訂正

路上駐車の横を走る自転車

日比谷公園と東京地検の間を走る都道301号。写真は弁護士会館前です。
こんな道路のどこに自転車レーンが……

2013年11月15日金曜日

5次元的認識と交通安全

5次元的認識。

オカルトめいた言葉ですが、何の事は無い、
単なる「かもしれない運転」の話です。

ロンドンの善き隣人

ロンドンでは今月に入ってから自転車乗車中の死亡事故が続発しています。

  • http://road.cc/content/news/98839-cyclist-killed-another-seriously-injured-separate-incidents-involving-london
  • http://road.cc/content/news/98950-cyclist-killed-bus-crash-whitechapel
  • http://road.cc/content/news/98854-londons-killer-roundabout-claims-another-cyclist-woman-dies-bow

以前にも死亡事故が発生した場所からほんの数メートル先で、という例も有り、
道路の構造的な問題に対して厳しい視線が向けられていますが、
そんな中、ちょっと心温まるエピソードが有りました。

2013年11月14日木曜日

「赤切符を切られました」の分析

「教えて!goo」や「Yahoo!知恵袋」といった質問サイトは
人々のリアルな本音が吐露される場所として、
心理学的にとても面白い対象だと思います。

今回は、交通違反で赤切符を切られてしまった質問者と、
それに対する回答者の発言から、交通安全に対する
人々の価値観を読み取ってみようと思います。

自由で活発な発言は、それ自体は健全ですが、
はてさてその中身は……。

白山下交差点の不思議な構造

車の通行しか考えずに設計された日本の道路では、
幹線道路のY字路というものは大抵自転車に厳しいものですが、
一つ、非常に奇妙な例を発見しました。

川崎のアンダーパス

神奈川県道9号のJR東海道線アンダーパス

一方通行の自転車道が設置される前の様子が Street View に残されていました。

2013年11月13日水曜日

Park Tool TM-1 の精度

ホイールを手組みする時に使うスポーク張力計で
比較的手頃な値段の Park Tool TM-1。

ネット上のレビューでは
摺動部に注油すると指示値が変化する
との指摘が有りました。

2013年11月7日木曜日

初秋の多摩川水系と和田峠 (2)

雨の翌日、水量が増えた多摩川水系を源流まで一気に辿りました。


ロンドン、縁石分離の自転車レーンが開通

サイクル・スーパーハイウェイ2号線の延伸区間が昨日、開通しました。
前日に同路線の既存区間で死亡事故が発生するというタイミングでの開通です。

2013年11月27日追記
延伸区間を撮影した車載動画を見付けました。

度重なる事故を受けて、新しい区間は単なるペイントから
縁石による物理的な分離に変更。既存区間も今後改修し、
縁石で分離するとの計画が市長から発表されました。

2013年11月6日水曜日

ロンドンの自転車レーンで3件目の死亡事故

ロンドンのサイクル・スーパーハイウェイ2号線(CS2)で
サイクリストがダンプカーとの衝突で死亡しました。
同路線上での死亡事故はこれで3件目になります。

2013年11月4日月曜日

キッチンスケール

Tanita KD-192-G で鶏卵の重量を計測

とんでもないフリーペーパーが出てきた

自転車店の店頭に異様なフリーペーパーが置いてありました。

NAPITA vol.03 表紙(部分)

初音ミクをロードバイクに跨がらせるとこうなるのか……。

手に取るとシマノの総合カタログより分厚くて重い。
中を開けば上質紙フルカラーで
寄稿者の顔ぶれも文章の濃さも異常。

あらゆる点で規格外のとんでもないフリーペーパーでした。

交差点の設計ミス(12)

自転車の車道走行を考慮していない
悪質な設計の交差点シリーズの12回目。
今回は板橋区から二つ紹介します。

熊野町交差点(東京都板橋区)

本当に自転車道を作れないのか

日本では自転車に詳しい専門家でさえ

日本は土地が無いから自転車道なんか作れない。
自転車道は金が掛かりすぎる。
車道の端に自転車レーンをペイントするだけで充分だ。

などと言いますが、本当にそうかな?

2013年11月3日日曜日

ネジの軸力管理の話

自転車店で小耳に挟んだ話です。

2013年11月2日土曜日

バルブステム根元の裂け対策【第3弾】

チューブのバルブステムの根元が裂けて
修復不能のパンクを起こしてしまう問題。

今までの記事
  1. チューブがバルブステムの根元で裂ける
  2. チューブのパンク対策——その後

前回の「廃チューブ片で保護」策を打ってから2ヶ月が経過したので、
中の様子を見てみました。今回はちゃんと写真付きです。

2013年11月1日金曜日

イギリスの自転車インフラ、「オランダ方式に」

またまた road.cc の記事から。

イギリス最大のサイクリスト協会がイギリス運輸省に対し、
自転車インフラに関する道路構造令を今すぐオランダ方式に改めるよう
強く求めているというニュースです(2013年10月29日)。