2014年9月3日水曜日

安中市の自転車レーン

「しおいんですけど」というブログの旅行記
自転車レーンが写っていました。群馬県安中市のようです。

Street View @ 36.327139,138.902518

歩道からも車道からも縁石で分離されている上に、
交差点に段差無しで進入できるっぽいですね。



Street View @ 36.332034,138.913112

整備区間の始点は安中駅前のここかな?
最初は歩道と同じ平面から始まっていて、
車道との間にだけ高低差が有ります。


Street View @ 36.331579,138.910584

途中からスロープで車道と同じ高さまで下がっていますが、
縁石による分離はそのまま続いていますね。

2014年9月4日 文を修正

ここでは車道の端にペイントするだけのレーンでも、
(線路沿いで商店などが建っていないので)
路上駐車に塞がれる事は無かっただろうと思いますが、
車道の制限速度は50km/h。
安心感の観点からは、この構造にしたのは正解だと思います。


2014年9月4日追記

逆に、車道ネットワークにおけるこの路線のランクを格下げして
車道の制限速度を 30 km/h に下げたり通過交通を制限するという
選択肢も考えられますが、現地に行った事が無いので何とも言えません。



Street View @ 36.331506,138.910378

スロープを少し過ぎた地点から振り返って。
結構車がたくさん写っていますね。
名無しの市道ですが交通量は多そうです。


Street View @ 36.326814,138.901294

最後は交差点手前で歩道に乗り上げて終了。
その先には学校の建物が見えます。
なるほど、自転車通学の生徒の為に整備したのか。

写真では自転車レーンの幅はかなり狭く見えますが、
自転車通学する生徒が少ないならこれでも充分なのかもしれません。

学校公式サイトの質問回答集
http://namesv.neesima.ac.jp/~nj/10_040_QA.html
電車(信越本線安中駅下車、徒歩15分)を利用している人が多いですが、自転車や徒歩の人もたくさんいます。また、下仁田・富岡方面や長野・軽井沢方面から新島学園までは専用通学バスを運行しています。保護者による送迎の生徒もいます。


この路線の他、安中バイパスにも自転車専用の通行空間が見付かりました。
幾つかのブログが触れています。


自分の生活圏から完全に外れているので知りませんでしたが、
安中市も自転車通行環境整備モデル地区(pdf)の一つだったんですね。