2013年10月1日火曜日

関宿城博物館の感想 (3)

関宿城博物館

前回からの続きです。




展望室

城の天守閣部分が展望室になっており、
関東平野を見渡す事ができます。

展望室だけは撮影が自由だったので、
何枚か撮ってきました。

南東方向

東方向(スーパー堤防が見える)

北東方向(筑波山?)

北方向(この構図はなんだかワクワクします)

北方向

利根川と江戸川の分岐点

北西方向

西方向

南西方向(スカイツリーが見えるらしい)

南方向

江戸時代は川の形も城の位置も現在とは少し違っていました。
元々城が建っていたのは少し南の辺りだったそうです。

---

天守閣にはエレベーターか階段で上がれますが、
おすすめは階段です。吹き抜けの階段室には、
かつて江戸川や利根川を運行していた高瀬舟の
帆の実物が展示されていて、その巨大さを目の当たりにできます。

天守閣は4階建てなのですが、帆は1階から最上階まで
ぶっ通しで続いており、全高が約14mも有ります。

江戸川や荒川で海陸風に苦しんだサイクリストなら、
これがどれほど巨大な推進力を生むのか想像できるでしょう。



企画展示室

平常時は関宿藩の歴史資料が展示されています。

関宿は関東平野のほぼ中心に位置するだけでなく、
水上交通の要衝でもあったので、
戦国時代から戦略上重要な土地だったそうです。

江戸時代に入ると幕府が関宿藩を置き、
譜代大名に支配させたそうですが、
私は軍事史・政治史にあまり興味が無いので
ほぼスルーです。

---

次回に続きます。

関宿城博物館の感想 (1)
関宿城博物館の感想 (2)
関宿城博物館の感想 (3)
関宿城博物館の感想 (4)